2011/01/31

そりゃ雪山が好きで歩いてるよ?でもさー・・・

いくら、この冬”一番の底”的な寒さって言っても


これは、ひどいよぅ
お顔だけは出してあげれたけど、救出には至らなかったな。。。
55番靡である講婆世宿にて
  
 

2011/01/27

神々の眠る山

今年も歩くぞ



紀伊半島
神々の眠る山


この冬は、どんな姿で迎えてくれるのだろうか
   
 
 

2011/01/26

1分オーバーの巻き

これぞ山ごはんの王道
ザ・チキンラーメン

 


悲しいかな4分経過
ちと、ふやけてるし(涙

 

2011/01/25

スケアクロウ


この1月、大阪の老舗映画館の灯りがまた一つ消えた
梅田ピカデリーだ
学生時代から何度通っただろうか
待ち合わせは泉の広場で(って、今もあるのだろうか?)
映画を観終わったら、泉の広場噴水近くにあった”とんかつKYK”
当時一番安かった一口かつ定食(¥550だったか?)を食べ
となりにあった小さな居酒屋でビールだけで何時間も居座っては
映画の感想をダラダラとしゃべるのがお決まりのコースだった、懐かしき梅田ピカデリー


進学で大阪に出て来て初めて女の娘と映画を観たのもこのピカデリーだった
彼女のリクエストは”愛と青春の旅立ち”
今思えば、80年代を代表するクサクサな映画も、当時は大人気で立ち見だった
士官に目を着けられて、シゴかれまくるリチャード・ギアが
『止めるもんか、もうここしか自分に居場所は無いんだ』
みたいなシーン、横に立っていた彼女がウルってきてて
ラストシーンの号泣まで、スクリーンよりも、彼女の姿ばかり気になって見つめていた
あの日はワリカンで、お初天神の居酒屋、贔屓屋で食事したっけ
映画の話で盛り上がって、チューハイ1杯で顔を赤くした彼女が眩しく見えたもの
もう今となっては遠い遠い夏の記憶



あの頃、映画館の想い出はいくつもある
特にバイトの徹夜明けで良く行った毎日新聞社の大毎地下劇場
忘れられないのは、そのビルの10数階にあって月に一度だけ上映してた毎日ホールだ
ほとんど大会議室みたいな場所にパイプ椅子
映写機なんて長机の上にあって、なんと客席と並んでたのだ
その会議室で観た、アル・パチーノとジーン・ハックマンのロード・ムービー
輝けるアメリカン・ニューシネマ時代の名作”スケアクロウ”は、上映が終わり
部屋が明るくなっても立てなくて、同級生のMとお互い涙顔を照れながら指差しあったっけ
あの日の帰りも、バイト代が入ったばかりで、二人して堂島地下の老舗ロシア料理店で
ワケも分からずボルシチなんて食べて、パチーノ演じるライオンと
ハックマン演じるマックスになりきってオトコ達の友情に乾杯を繰り返したよな・・・
数十年前の待ち合わせ場所、ロビーにまで漂っていた雨の香り、ポスターのイタズラ書き
そんな小さなことまで覚えているのも、映画を観ること、それ自体の存在が大きかったからだろう 


時は流れ、梅田は北野劇場、梅田東映も大型シネコンになり
OS、OS名画座、三番街シネマも無くなって、このピカデリーの閉館
そのうち、北区のスクリーンは、リニューアルされる大阪ステーションビルの巨大シネコンに全て吸収
なんてことになるかもな

今の時代に青春してなくて良かったよ、ケイタイもPCもなくて
エルマガと朝刊とクチコミを頼りにリバイバルを追いかけては、見知らぬ街の映画館をハシゴしてた
あの頃、映画館は街の一部、映画は自分たちの一部だった
ケイタイ端末で歩きながら映画を観る今よりも、映画の存在は間違いなく大きかったよ

だから、マックスもライオンも、今も自分のどこかで旅してるのさ

   
      

2011/01/24

カップ麺は山で食べないぞ主義を教えとする宗派に属していたはずが・・・

いや、もう、それが。
ほれ、THERMOS 山専ボトル FEK-800 なんて使い始めたら
さっぶぅいゲレンデでお湯沸かすなんて、めんどくさくって 


熱熱のお湯が簡単にキープ
今じゃ、もうすっかりカップ麺派さ



はい、あっさり宗旨替え

って、我ながら軽ぅ。。。

   

2011/01/23

そんな時どうする?

山から帰ったら、ヨメさんソファで寝込んでる
どないしたん?
ちょっと、しんどいねん。ごめん、ご飯何もないわ

さ、そんな時どうする?


冷蔵庫の中の余りモノで、出来るメニュー
野菜、ブタ肉、かまぼこ・・・こんだけかよ?マジ何もないぞ
あ、冷凍うどんあるぞ。ふむふむ

かくし味を効かせた、和風醤油味焼きうどん
どやさっ!

おっ、おいすぃーっ!!!!
御代りあるで?
もらうーっ!

ってか、お前フツーに元気やん?
  
   

2011/01/22

お肉屋さんのお弁当

休日はヨメさんにランチを作ってやる生活。。。

悪かった
図書館でちょっと盛り上がってしまって、今日は買い弁ってことで

ってか、なんでオレが謝るのだろうかしらん


お肉屋さんの名物コロッケ弁当
でかいコロッケ、メンチカツ、玉子焼き、赤ウィンナー、牛肉しぐれ煮、酢のもの、お漬物
これで、なんと¥500-なり


エエで、これ私好きやからん♪

って、許されてもなぁ。。。ブツブツ
っつーか、人気あるし、お店でめっちゃ待たされてんけど。。。ブツブツ

エエねんけど

ブツブツ。。。




  

2011/01/21

奈良県の山岳遭難事故状況

http://www.police.pref.nara.jp/osirase/sanngaku/sanngaku.htm

奈良県の山岳遭難事故状況

2010年の死者及び行方不明者は、前年(14件16名発生、死者3名・行方不明者2名)と比べると
ほぼ倍増しており、過去5年間では、発生件数、死者数共に最多。
その特徴として、遭難者数29名中15名(うち死者5名、行方不明者1名)を60歳以上の登山者が
占め、依然として中高年層登山者による遭難事故が多く、8月中には単独で沢登り中による遭難事故
が3件3名(うち死者2名)が相次いで発生。



遭難中は「死への恐怖」がつきまとい、あと1日山にいたら
おそらく死んでいたことは間違いないと思います。

  -同サイトに掲載されている、8日間大峰山中を彷徨って救助された方の手記から-
 

死者も含めて過去5年で最多とは驚き
他人事じゃない、ないない。


一番の大敵は ” いや、オレに限っては・・・ ” って言う自分だ。。。

  

2011/01/20

お気に入りの洋食屋さん

今日のランチが美味しかった件


大阪駅ガード下で、いっちゃん好きなお店
ランチ¥580なり

大阪バンザイ


   

2011/01/19

岳 - 命は、命でしか救えない - 


命は、命でしか救えない

いや、このコピーはヤバい
あんまし、その気じゃなかったけど
やっぱ観るんだろうなぁ

あの”男めし”のエピソードなんて出たらオレは泣くぞ、絶対泣くぞ
ってか、もう泣いてるぞ

あぁ

2011/01/18

もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい


16年前の阪神淡路大地震以来近畿各地では、毎年この日に避難訓練が行われている
我が職場でも、週明けの忙しい中、そして凍て付く寒さの中、避難訓練が行われた
その訓練の総評をまとめたメールが今朝、リスク管理部門から送られてきた
いつもなら斜め読みでスルーするカテゴリのメールだったが、ちょっと気になる引用を発見した
米国の9.11テロ事件での奇跡的な避難劇の逸話だ
あの崩壊されたWTCツインビルにあったモルガン・スタンレー社
その社員たちから執拗なまでの危機管理指導、繰り返される厳しい避難訓練に
ウザがられていた保安統括責任者リック・レスコーラ氏の話し
彼は、9.11テロ事件発生直後、沈着冷静に日ごろの訓練通りに誘導し
見事2,700名の社員全てを避難させたと
  
要は日ごろの繰り返しのトレーニングが有事の際、最も役に立つ~云々との教訓だ
Proper Prior Planning and Preparation Prevents Poor Performance
その教訓に引用されていた、この7つのPの意味を調べるためググッてたら
このリック氏の逸話に、もっと重要な続きがあることを発見した



奇跡の避難活動と呼ばれ、全社員を脱出はさせているが
実は、彼と、その部下3名は残念なことに命を落としているのだ
全社員の無事を確認した後、まだ残っている人を助けるために火の上がるビルに戻り
そして、帰らぬ人となったと

どうか泣かないで欲しい、ぼくは仲間を助けなければならない
もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい

彼が社員全員を避難させた後、ビルに戻る直前に奥様に電話をした、この最期の言葉
単なる英雄伝説だけでなく、胸に残った
奥様はこのときのやり取りを電話に録音しているとのこと・・・、今でも聞くことがあるのだろうか

社内メールで教訓とするなら、ここまで引用しろよな、そしたら単なる教訓じゃなく、記憶に残るのにさ
なんて独りゴチながら、男たちの愛と勇気に乾杯


  

2011/01/17

寒っぶぅ~い日の山ごはん

ってか、こんな日はお店に入るべし


古民家を改造したお店には、懐かしの火鉢
はぅ・・・ほっこり



手打ちうどんに、ゴボウのささがき


ずるずるずる、美味しいな
ずるずるずる、美味しいわ



ずるずるずる
ずるずるずる

ごっくん、ふぅ
ごっくん、はぁ。。。


冬もええな
冬もええわ。。。

2011/01/16

日本人の朝食

休日のモーニングをヨメさんに作ってやる生活。。。
ってか、これだけでブログのカテゴリーできるよな

っつーことで
今朝は純和風でどやさっ


玉子は、おネギがエエ感じやで
このシャケいつ買ったん?めっちゃ美味しいやんかいさ



ささ
晴れてきたぞ、食べたら生駒に散歩行こか

あい。

2011/01/15

金久右衛門

今日のランチは、幻の名店金久右衛門

看板もナシ
白い暖簾と醤油の一升瓶があるときオープンのしるし


いつもの金薄口醤油らーめん


この透明感のある上品なスープ
舌の上で蕩ける焼き豚


はぅ・・・幸せ

開いてて良かったなぁ、お父ちゃん
ウィ。シュブブレ

なんのこっちゃ

2011/01/14

今朝も英国風に

休日のモーニングをヨメさんに作ってやる生活・・・


チーズの溶け加減はいかがでしょうかマダム?


ウィ。コマンタレブー

なんのこっちゃ・・・

2011/01/13

立ち食いそばのある風景

最低でも月2回の東京出張を続けていると、いつの間にやら関東の濃い出汁にも慣れて
ってか、しばらく食べてないと無性に食べたくなったりもする東京のおそば
それもやはりウマいと思えるのはサラリーマンランチの原点、立ち食いだ
私のお気に入りは、JR品川駅の”そば処あずみ野常盤軒”
定番は”たぬきそば”だ、もちろん関東風出汁に天カスに白ネギ
これが超お気に入り・・・だった


なのに、あぁ、それなのに、駅の改修工事だか何だかで中央口のこの店が閉店となった
でも気にしないさ、同じ品川駅の京浜東北線ホームにもあるのだから
と、ホームの店で食べたら、これが何と、麺はさっぱり、出汁はしょうゆ辛いだけと、散々
なんだこれ?同じチェーン店なのにこの差かよ・・・出張の唯一の楽しみが無くなって落胆していた


そんな中、2011年二度目の出張で、たまたま同じ品川駅でも山の手線ホームの店に入ったら
麺は中央口店とは違うものの、出汁はOK、あの甘く濃い醤油味だ、やれやれ、これだこれ
これだと及第点ってところだな


出張族にとってランチは重大な問題なのである
ちなみに、この常盤軒、学食を思わせる銀皿で出てくるカレーライス、これもイケてたりするのだ

あぁ、立ち食いそばのある風景
お腹減ってきたよ・・・



2011/01/12

are you Hungry?

oh  yeah vey hungry
ってか、さっぶぅ~って、おいっ


んでも、こんなサッブイところで食べるのんが
いーっちゃん、美味しいのさっ

2011/01/11

焼きそば、どやさっ

出来るオトコってのは、だ
新年会帰りでベロベロに酔っぱらって帰宅したヨメさんに
”お腹減ったしぃ、何か食べさせてぇ”
なんて言われても慌てず、ちゃちゃっとお夜食を作れるくらいの
度量っつーか、技量っつーか、まぁ、なんだ、フトコロの深さ?
そんなモノ持ってなければならないよな

出来るオトコって辛いのだ


どやさっ
ええやんかいさぁ。

2011/01/10

葛城高原ロッジにて

毎年の行事、大和葛城山の葛城高原ロッジにて新年会
美味しい鴨なべ


この画像にプラス湯豆腐が付く豪華朝食


夜も散々飲んでお一人さま¥9,500なり
ここはお薦め
宴会場から見る金剛山も最高!
ま、なんちゅうても山仲間との語り会いが一番のご馳走だけどw( ̄ー ̄)

2011/01/09

イングリッシュな朝

休日の朝、ヨメさんにモーニングを作ってやる生活。。。


いや、分ってるって
お前のぶんもちゃんと作るって
 


どやさっイングリッシュマフィン

レタス無いけど、まぁこんがり焼けてるし、美味しいで
あ。どやさっ。。

2011/01/08

ちょっと得した気分

明神平のパトロール
丹生川上神社に何やら灯りが浮かぶ


初めてお参りしてみた


きれいだった
何だか得した気分

2011/01/07

大阪駅

どんどこ変わって、もうこんな姿で
中二階は連絡通路として歩けるようになった


でも気になるのはGARE
モンベルはどこへ行くのだろう???

2011/01/04

カニの横這い・・・

ってか、明日起きたら泡を吹くほど・・・カニを食べた
家メシ最高、どやさっ!



2011/01/03

Starting Over 2011'

正月早々雪まみれ、ヤブこぎ、ザックは泥んこ
どやさっ。

2011/01/02

新年早々

休日の朝、ヨメさんにモーニングを作ってやる生活。。。

丁寧に、じっくりと、バターを落としたフライパンで焼き上げた薄っういトースト
これがクリスピーで、ヨメさん好み(できた、ダンナやなぁ、しみじみ)


どない?新年早々、チーズ、ちゃんと溶けてるか?
美味しいで、新年早々、チーズちゃんと溶けてるで
うんじゃ、ま、いいか、新年早々。。。。どやさっ?