Like a Rolling Stone
2011/12/31
2011/12/30
2011/12/29
2011/12/25
2011/12/24
2011/12/21
2011/12/20
2011/12/19
When I'm Sixty-Four 僕が64歳になっても
先日、40ん回目の誕生日を迎えてしまった
もちろん、別に嬉しくも何とも無い、当たり前だが
また一つ、50歳に向かって歳をとっただけのことだ
我が家では、夫婦間で誕生日にプレゼントを贈るなんて習慣は無い
ただ、いつもよりちょっぴりご馳走、そしてアルコールが増えるだけだ
が、今年はヨメが実家に帰る日だったので、それも期待できなかった
なのに帰宅すると、リビングのテーブルには、オレの大好物の
ヨメさんオリジナル和風ロールキャベツ(和風出汁に黒胡椒がグーッ♪)
これまたオレの大好きな、某店の山形牛たたき、サーモンのマリネ
オレの好きな銘柄の白ワイン、そして、添えられたカードには
誕生日おめでと♪、ちょっと遅れるけど先にやっててね(^з^)-☆
もちろん、別に嬉しくも何とも無い、当たり前だが
また一つ、50歳に向かって歳をとっただけのことだ
我が家では、夫婦間で誕生日にプレゼントを贈るなんて習慣は無い
ただ、いつもよりちょっぴりご馳走、そしてアルコールが増えるだけだ
が、今年はヨメが実家に帰る日だったので、それも期待できなかった
なのに帰宅すると、リビングのテーブルには、オレの大好物の
ヨメさんオリジナル和風ロールキャベツ(和風出汁に黒胡椒がグーッ♪)
これまたオレの大好きな、某店の山形牛たたき、サーモンのマリネ
オレの好きな銘柄の白ワイン、そして、添えられたカードには
誕生日おめでと♪、ちょっと遅れるけど先にやっててね(^з^)-☆
2011/12/18
2011/12/15
歌のチカラ 唄うチカラ 明日へのマーチ
我らの世代なら誰もが愛する桑田佳祐
病からの復帰後にはちょっと力の抜けたカンジがさらに魅力的となり
オレもますますファンになっている、そんな桑田さんの明日へのマーチも大好きで
よく聴いてはいるけれど、これは知らなかった・・・
想えば恋しいや 忘れ難き故郷
願うは遠くで 生きる人の幸せ
風吹く杜 君住む町
この願うは遠くで、の部分、桑田佳祐は、願うは東北でと唄ってるそうだ
もちろん風吹く杜は杜の都仙台を意味している
それを知れば、自然と後に続く詩にも想いが込められてるのが分かる
夢にも寄り添う 愛しい人の面影
もう一度逢えたら 在るがままの姿で
なんと素晴らしい、、、
ただ才能だとかセンスだとか、そんなモノだけじゃない、桑田佳祐の歌のチカラを感じさせられた
そして、この動画を見て、桑田佳祐の唄うチカラ、その優しさに涙した
2011/12/14
2011/12/13
飲茶とホスピタリティ
神戸元町、有名なテイクアウト飲茶店のランチメニューに誘われた
メニューはワンコイン、ワンタンスープ+中華飯だ
あっさりとした味わいは、なかなか美味しい、これで¥500は凄いよなぁ
ただ残念なのは、店長っぽいオヤジが、店内で堂々と咥えタバコ!
厨房から何語か分からない大声が聞こえたかと思うと
そのオヤジは、火の着いたタバコを灰皿に置くと料理を取りに行き
それがオレの前に、ドンってカンジで置かれると、またタバコを咥えてうろうろ
食後のお茶のお代わりも欲しかったけど、とでもそんなムードじゃないし
そもそも大国、中国にはサービスと云う概念そのものが無い
なので、こんなお店にホスピタリティを求めるのは間違ってるだろうな
メニューはワンコイン、ワンタンスープ+中華飯だ
あっさりとした味わいは、なかなか美味しい、これで¥500は凄いよなぁ
ただ残念なのは、店長っぽいオヤジが、店内で堂々と咥えタバコ!
厨房から何語か分からない大声が聞こえたかと思うと
そのオヤジは、火の着いたタバコを灰皿に置くと料理を取りに行き
それがオレの前に、ドンってカンジで置かれると、またタバコを咥えてうろうろ
食後のお茶のお代わりも欲しかったけど、とでもそんなムードじゃないし
そもそも大国、中国にはサービスと云う概念そのものが無い
なので、こんなお店にホスピタリティを求めるのは間違ってるだろうな
2011/12/12
2011/12/11
残り紅葉と、ダルマと、おみくじと
土曜の夜に、突然ヨメが言いだした
そぅ言えば今年紅葉見てないやん?
いやいや、それはアナタだけ、とも言えず、かと言って今さら紅葉って?
が、ここで引き下がるオレじゃない、頭の引き出しを探って考えた・・・
あ、あそこ行こ
2011/12/09
忘年会は節度を持って、ね♪
忘年会
その起源は室町時代にまで遡り、年末に皇族が集まる場で行われた歌会だそうだ
想像して欲しい、皇族だ、きっと艶やかな姿で、連歌を交し合う優雅な場だったろう
歌会だ、連歌なのだ、優雅なのだ
そんなことをたまには思い出して欲しいものだ。
その起源は室町時代にまで遡り、年末に皇族が集まる場で行われた歌会だそうだ
想像して欲しい、皇族だ、きっと艶やかな姿で、連歌を交し合う優雅な場だったろう
歌会だ、連歌なのだ、優雅なのだ
そんなことをたまには思い出して欲しいものだ。
2011/12/06
2011/12/05
sanctuary オレの聖域
実は子供の頃オレの夢は・・・笑わないで欲しい
真面目に考えてたのだ、オレの夢は図書司書になることだった
それっくらい本が好きだった、小学生の頃から活字中毒症だった
ノリの合わない遊びをするくらいなら、図書室で本に囲まれてた方が好きだった
岩崎のSF世界の名作全集が置いてある棚の前がオレの特等席だった
アシモフ”こわれたロボット” ヴェルヌ”海底二万里”コナンドイル”ロストワールド”
・・・SFが好きだった、挿絵ひとつに胸をときめかせた
和田誠の挿絵から手に取った星新一のショート集は図書室にあったものを3周ほど読んだ
毎年の秋の読書感想文コンクールでは何度も賞をもらってた
中学生の夏休、その半分は図書館で過ごした
興味のある小説を読み尽くすと劇画に手を出し、手塚治虫の”火の鳥”にハマった
高校生になると、ギター、バイク、女の娘、興味は反れてったけど
先輩に勧められて読んだ村上龍の”コインロッカー・ベイビーズ”にどっぷり
そして、再び活字中毒、それも重度の症状が発症して以来、今なお病状は変らない
真面目に考えてたのだ、オレの夢は図書司書になることだった
それっくらい本が好きだった、小学生の頃から活字中毒症だった
ノリの合わない遊びをするくらいなら、図書室で本に囲まれてた方が好きだった
岩崎のSF世界の名作全集が置いてある棚の前がオレの特等席だった
アシモフ”こわれたロボット” ヴェルヌ”海底二万里”コナンドイル”ロストワールド”
・・・SFが好きだった、挿絵ひとつに胸をときめかせた
和田誠の挿絵から手に取った星新一のショート集は図書室にあったものを3周ほど読んだ
毎年の秋の読書感想文コンクールでは何度も賞をもらってた
中学生の夏休、その半分は図書館で過ごした
興味のある小説を読み尽くすと劇画に手を出し、手塚治虫の”火の鳥”にハマった
高校生になると、ギター、バイク、女の娘、興味は反れてったけど
先輩に勧められて読んだ村上龍の”コインロッカー・ベイビーズ”にどっぷり
そして、再び活字中毒、それも重度の症状が発症して以来、今なお病状は変らない
2011/12/03
2011/12/02
あの日の山ごはん - 鴨蕎麦 -
いや、鴨肉が乗っかってるワケじゃなくって、鴨出汁ね
これは、2009年秋、黒部ダムから周回して下ノ廊下へ向かう前の
真砂沢だったっけ?いや、池ノ平だったか?そのどちらかだ
例によってほとんど飲まず喰わずで歩いて、缶ビールをガブ飲みした後
最後のシメとして食べたのを覚えてる
いや、ウマかったのだ、薄ら寒くなったテン場ですする蕎麦
うんうん、ウマかったよなぁ、よく覚えてるぞ
これは、2009年秋、黒部ダムから周回して下ノ廊下へ向かう前の
真砂沢だったっけ?いや、池ノ平だったか?そのどちらかだ
例によってほとんど飲まず喰わずで歩いて、缶ビールをガブ飲みした後
最後のシメとして食べたのを覚えてる
いや、ウマかったのだ、薄ら寒くなったテン場ですする蕎麦
うんうん、ウマかったよなぁ、よく覚えてるぞ
2011/11/29
心まで締めつけないで
珍しく早く会社を出たので、梅田に寄ってワイシャツとネクタイ買った
ネクタイだけは、ヨメさんが選んだモノはダメなのよね
なーんか、全然趣味が合わなくて
無理やり、『えーからコレ買っとき(怒)』 なんて買わされたモノで
2回以上締めたモノは無いかも?ってくらいなのだ
さておき、ネットで目に付いたネタ ↓
ネクタイの選び方で夫がどんな女性に弱いのかがわかる心理学
A) 自分がその時に気に入ったモノを選ぶ
B) 流行に敏感、オシャレなモノを選ぶ
C) 無難なモノを選ぶ
D) 自分なりにこだわりがある
ネクタイだけは、ヨメさんが選んだモノはダメなのよね
なーんか、全然趣味が合わなくて
無理やり、『えーからコレ買っとき(怒)』 なんて買わされたモノで
2回以上締めたモノは無いかも?ってくらいなのだ
さておき、ネットで目に付いたネタ ↓
ネクタイの選び方で夫がどんな女性に弱いのかがわかる心理学
A) 自分がその時に気に入ったモノを選ぶ
B) 流行に敏感、オシャレなモノを選ぶ
C) 無難なモノを選ぶ
D) 自分なりにこだわりがある
2011/11/28
2011/11/27
出合う不思議 愛する不思議 - ウエディング・ソング -
我らが山友のAさん
山の大先輩、憧れの山ガール?多才な人気ブロガー
いろんな顔を持ち、どの顔でも大活躍、そんなAさん、今日は子供さんの結婚式だ
Aさんは、いろんな顔の中でも、賢母としての顔を一番大事にされてらしたかと・・・
その母として今日、子供さんを立派に巣立たされたこと
山友の一人としてお祝いしますね
おめでとうございます、そしてお疲れ様でした
こんなにも穏やかな小春日和、お天気にも祝福されて
晴れのステージで新郎新夫は輝いてましたか
仕合せそうでしたか
泣けるメッセージ、受け取りましたか
今頃はご夫婦で、喜びと寂しさを分かち合ってる頃でしょうか
ささやかながら、お祝いとして・・・も一回泣いて下さい^^
山の大先輩、憧れの山ガール?多才な人気ブロガー
いろんな顔を持ち、どの顔でも大活躍、そんなAさん、今日は子供さんの結婚式だ
Aさんは、いろんな顔の中でも、賢母としての顔を一番大事にされてらしたかと・・・
その母として今日、子供さんを立派に巣立たされたこと
山友の一人としてお祝いしますね
おめでとうございます、そしてお疲れ様でした
こんなにも穏やかな小春日和、お天気にも祝福されて
晴れのステージで新郎新夫は輝いてましたか
仕合せそうでしたか
泣けるメッセージ、受け取りましたか
今頃はご夫婦で、喜びと寂しさを分かち合ってる頃でしょうか
ささやかながら、お祝いとして・・・も一回泣いて下さい^^
2011/11/26
スネ夫な休日
分かってたぞ
今日が、めっちゃいい天気だってことは、分かってたぞ
土日の天気予報を知らない山ヤなんて居ないもの
でもさ、趣味だからって、そんなに毎週毎週、山歩いてて楽しいかい?
オレ?オレも山は好きだよん?でも、ほら、そんなに毎週歩きたいって、そんな
山バカ、じゃないもん
だから今日もこうして、お家で留守番さ、いい天気なのに
オレ好きだし、お家で 一人ぼっち、ゴロゴロしてるの好きだし
ほら、も一つの趣味の、山ごはん開発事業もあるしさ
今日が、めっちゃいい天気だってことは、分かってたぞ
土日の天気予報を知らない山ヤなんて居ないもの
でもさ、趣味だからって、そんなに毎週毎週、山歩いてて楽しいかい?
オレ?オレも山は好きだよん?でも、ほら、そんなに毎週歩きたいって、そんな
山バカ、じゃないもん
だから今日もこうして、お家で留守番さ、いい天気なのに
オレ好きだし、お家で 一人ぼっち、ゴロゴロしてるの好きだし
ほら、も一つの趣味の、山ごはん開発事業もあるしさ
2011/11/25
2011/11/24
秘密のデート♪
明け方、高校生の頃の夢から覚めたのは4時半だった
なんだか強い郷愁感に包まれてた。
コーヒー飲みながら考えた、今日も山は自粛ってか、今月は歩けそうもないし・・・
帰ろか。ふらっと。ノスタルジーに浸るのもいいじゃないか。
想い出と秘密のデートだ
なんて、人が聞くと 非常に気持ち悪いであろう 独りごとを吐いて
リビングのテーブルに、書き置きを残して、明け方の高速を西へと飛ばした
故郷へと続く国道に降り、朝焼けの海岸線を一人ドライブ、夢に出て来たシーン
ある人と一緒に歩いてた、あの場所、記憶を頼りに探すが見当たらない
あぁ。ここか?どうやら埋め立てられて公園になってるようだ・・・
なぁーにが秘密のデートなんだか、ノスタルジーなんだか
そうかぁ、こうやって風化して行くんだよなぁ何もかも
なんて途方に暮れたその足で、少しだけ顔出しておこうか
と 実家に着いたのは、6時55分 だった
なんだか強い郷愁感に包まれてた。
コーヒー飲みながら考えた、今日も山は自粛ってか、今月は歩けそうもないし・・・
帰ろか。ふらっと。ノスタルジーに浸るのもいいじゃないか。
想い出と秘密のデートだ
なんて、人が聞くと 非常に気持ち悪いであろう 独りごとを吐いて
リビングのテーブルに、書き置きを残して、明け方の高速を西へと飛ばした
故郷へと続く国道に降り、朝焼けの海岸線を一人ドライブ、夢に出て来たシーン
ある人と一緒に歩いてた、あの場所、記憶を頼りに探すが見当たらない
あぁ。ここか?どうやら埋め立てられて公園になってるようだ・・・
なぁーにが秘密のデートなんだか、ノスタルジーなんだか
そうかぁ、こうやって風化して行くんだよなぁ何もかも
なんて途方に暮れたその足で、少しだけ顔出しておこうか
と 実家に着いたのは、6時55分 だった
2011/11/22
Don’t let me down
I’m in love for the first time.
Don’t you know it’s gonna last.
It’s a love that lasts forever,
It’s a love that had no past.
Don’t let me down, don’t let me down.
Don’t let me down, don’t let me down.
Don’t you know it’s gonna last.
It’s a love that lasts forever,
It’s a love that had no past.
Don’t let me down, don’t let me down.
Don’t let me down, don’t let me down.
2011/11/21
オヤジ的休日
日曜日
今日もヨメは終日不在、そしてオレは山を自重する日
ってなことで、朝からお買いもの出かけることに
お目当ては冬もののスーツだった
と、梅田にある某ショップ、かれこれ15年は通ってるだろうか
ところが迎えてくれたスタッフは、なんと女性、それも若くて、ちょー美人♪
嫌いなんだよなぁ、若いおねーさんに、あれこれアドヴァイスもらうの・・・
それも、若くて美人&ナイスバディ、いや、もう、その、白いブラウスが眩しくて
あの、その、どーゆーか、その、もう、あぁ、もぅ、しどどもどど
えーっ、そんなぁ、もっとお若く見えますってぇ~、これなんて、どーです?
今年は、トレンチがキてますよ~、ちょっとタイトになってるのが、ポイントですねー
えーっ、そんなぁ、お似合いですってぇ~、こーしてー、ベルトはね~
あ、ちょっと失礼しちゃいますね、ベルトはねー、こう、こう、回して、うふっ
そうそう、ポッケにね、こうやって入れるとね、カッコいいですよー、バッチりお似合いですよ♪
今日もヨメは終日不在、そしてオレは山を自重する日
ってなことで、朝からお買いもの出かけることに
お目当ては冬もののスーツだった
と、梅田にある某ショップ、かれこれ15年は通ってるだろうか
ところが迎えてくれたスタッフは、なんと女性、それも若くて、ちょー美人♪
嫌いなんだよなぁ、若いおねーさんに、あれこれアドヴァイスもらうの・・・
それも、若くて美人&ナイスバディ、いや、もう、その、白いブラウスが眩しくて
あの、その、どーゆーか、その、もう、あぁ、もぅ、しどどもどど
えーっ、そんなぁ、もっとお若く見えますってぇ~、これなんて、どーです?
今年は、トレンチがキてますよ~、ちょっとタイトになってるのが、ポイントですねー
えーっ、そんなぁ、お似合いですってぇ~、こーしてー、ベルトはね~
あ、ちょっと失礼しちゃいますね、ベルトはねー、こう、こう、回して、うふっ
そうそう、ポッケにね、こうやって入れるとね、カッコいいですよー、バッチりお似合いですよ♪
2011/11/20
探してた情報は見つかったかい? ブログ検索キーワード集
オレのブログ(メインサイト)にはリポート機能があって
アクセス状況を詳細に見ることが出来る
今日みたいに暇なとき、たまに覗くのだが、これが結構面白かったりする
ちなみにリポートの出力結果はこんなカンジ
ってか、分刻みでアクセスあるんだよなぁ・・・なかなか壮観だぞ、これ
で、こうしてザクッと見ても、道具屋筋+弁当箱、から、アルプス+山ガールまで
いろんなキーワードでヒットしていたりする
で、このリポートで分かったことがあって、先ずは、ちょっと自慢させて欲しい
アクセス状況を詳細に見ることが出来る
今日みたいに暇なとき、たまに覗くのだが、これが結構面白かったりする
ちなみにリポートの出力結果はこんなカンジ
ってか、分刻みでアクセスあるんだよなぁ・・・なかなか壮観だぞ、これ
で、こうしてザクッと見ても、道具屋筋+弁当箱、から、アルプス+山ガールまで
いろんなキーワードでヒットしていたりする
で、このリポートで分かったことがあって、先ずは、ちょっと自慢させて欲しい
Yahoo、Googleで検索すると、オレのブログが5位内にヒットする登山キーワードだ
2011/11/19
パジャマ日記
決めてたのだ
今日は一日、パジャマで過ごすのだ
いや、そんなの、サラリーマンの休日として珍しくもないだろうけど
オレのバヤイ、そんなことはまず無いのだ
だいたい、家に居ないもの
山休みな日でも、午前中は必ず図書館とコーヒースタンドで過ごすし
でも、今日は一歩も出ない、そしてノンアルコール、PCの前に座らない
そう決めてたのだが・・・
今日は一日、パジャマで過ごすのだ
いや、そんなの、サラリーマンの休日として珍しくもないだろうけど
オレのバヤイ、そんなことはまず無いのだ
だいたい、家に居ないもの
山休みな日でも、午前中は必ず図書館とコーヒースタンドで過ごすし
でも、今日は一歩も出ない、そしてノンアルコール、PCの前に座らない
そう決めてたのだが・・・
2011/11/18
ハンドル・ネーム
ハンドル・ネームって、オレもそうだけど
多くのブロガーは最初、適当に名付けて、後から後悔するパターンが多いようだ
いや、実際オレの周囲に居るのよね、そのまんま過ぎるとか、歳とともに名乗りにくくなったとか
ん?誰のことかって?ま、そこは、ほれ、ね w( ̄ー ̄)
だからって、狭い輪だとしても浸透すれば、改名するのって結構難しいだろう
例えばオレが、今日からHNは 生駒太郎 にします、って宣言したところで
きっと仲間たちはスルーして、これまでの名前で読んだり、書き込んだりするのは明白だ
いや、そんな名前に改名する気は、無いのだけれど
あまりにも意味不明なネーミングを後悔してる今日この頃
多くのブロガーは最初、適当に名付けて、後から後悔するパターンが多いようだ
いや、実際オレの周囲に居るのよね、そのまんま過ぎるとか、歳とともに名乗りにくくなったとか
ん?誰のことかって?ま、そこは、ほれ、ね w( ̄ー ̄)
だからって、狭い輪だとしても浸透すれば、改名するのって結構難しいだろう
例えばオレが、今日からHNは 生駒太郎 にします、って宣言したところで
きっと仲間たちはスルーして、これまでの名前で読んだり、書き込んだりするのは明白だ
いや、そんな名前に改名する気は、無いのだけれど
あまりにも意味不明なネーミングを後悔してる今日この頃
2011/11/17
2011/11/16
冬支度
05時30分、いつものように私用ケイタイのアラームが鳴る
2分間隔のスヌーズ×3
それが終わるころ、社用ケイタイのアラーム、こればかりは起きあがる
毎朝同じ繰り返し、05時45分に顔を洗って眼が覚める
もちろん、朝ご飯なんて誰も作ってくれない
今日は自分で作る気力もない・・・
仕方なく、コーヒーを沸かせて、カップ片手にそっとベランダに出る
2分間隔のスヌーズ×3
それが終わるころ、社用ケイタイのアラーム、こればかりは起きあがる
毎朝同じ繰り返し、05時45分に顔を洗って眼が覚める
もちろん、朝ご飯なんて誰も作ってくれない
今日は自分で作る気力もない・・・
仕方なく、コーヒーを沸かせて、カップ片手にそっとベランダに出る
2011/11/15
流れ星ながれる 苦しうれし胸の痛み
少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ
甘い匂いに誘われたあたしはカブトムシ
流れ星ながれる
苦しうれし胸の痛み
生涯忘れることはないでしょう
生涯忘れることはないでしょう
2011/11/14
2011/11/10
2011/11/09
2011/11/08
たかがダウンジャケット、されどダウンジャケット
ユニクロのプレミアムライトダウン、今年も売れてるそやな
ま、あの軽さで、あの価格やったら、売れるよなぁ
ネットの記事によるとな、ユニクロのダウンはリピーターが多いらしいぞ
へ?リピーターて何のこっちゃて?あのな、毎年買う人のことやねん
そんなユーザーが実際にいてるねんて、その証拠にな公式サイトのユーザーコメント欄にな
去年のモデルと比べると~とか書いてあるのが多いらしいぞ
そやねん、そんな毎年買ってどーするねん!って思うやろ
きっとな、安い⇒つい買ってしまう⇒古いの捨てる、みたいなムダな消費スパイラルやねんて
だいたいな、一着のダウンにな、70羽のグースの毛が要るねんで
安いからって、毎年買ってたりしたら、そのうちグースおれへんなって
ダウン買えなくなるかもしれんよなぁ
ま、あの軽さで、あの価格やったら、売れるよなぁ
ネットの記事によるとな、ユニクロのダウンはリピーターが多いらしいぞ
へ?リピーターて何のこっちゃて?あのな、毎年買う人のことやねん
そんなユーザーが実際にいてるねんて、その証拠にな公式サイトのユーザーコメント欄にな
去年のモデルと比べると~とか書いてあるのが多いらしいぞ
そやねん、そんな毎年買ってどーするねん!って思うやろ
きっとな、安い⇒つい買ってしまう⇒古いの捨てる、みたいなムダな消費スパイラルやねんて
だいたいな、一着のダウンにな、70羽のグースの毛が要るねんで
安いからって、毎年買ってたりしたら、そのうちグースおれへんなって
ダウン買えなくなるかもしれんよなぁ
2011/11/07
2011/11/06
2011/11/05
2011/11/04
雪だより
赤いダウンに腕を通したら
それは素敵な季節の始まり
山の雪だより
サッシのベランダ 想いは屋根を越え
去年スキーで出会った人から
淋しい部屋に絵葉書届いた
ふいの贈りもの
木枯らしに乗って ポストに舞い降りた
一緒に滑る約束を忘れずにありがとう
すぐに訪ねて行くわ
まぶたが痛いほどの白い村へ
失恋したの少し前 あなたに話しましょう
そして粉雪蹴って
ふもとの谷へ急ぐ風になるの
エッジのキズを息かけて磨く
それは素敵な季節の始まり
山の雪だより
机のラジオにじっと耳をよせた
冬ごとにとどく やさしいラブレター
冬ごとにとどく せつないラブレター
2011/11/03
2011/11/02
気が付けば神楽月
はい、昨日の朝一、若手社員のS君に、朝から突っ込まれたのは私です
『Sさん、今日からクルービズは終わりです』
で?
『いや、あの、Sさんだけ、ノーネクタイですけど・・・』
がっびーんんん
30日の朝、自分で朝礼で言っておいて?自分がノータイ?
やるな?オレ(´・ω・`)
『Sさん、今日からクルービズは終わりです』
で?
『いや、あの、Sさんだけ、ノーネクタイですけど・・・』
がっびーんんん
30日の朝、自分で朝礼で言っておいて?自分がノータイ?
やるな?オレ(´・ω・`)
2011/10/31
2011/10/30
2011/10/28
ただ穂高は今日もそこに在る -稜線の山小屋より-
穂高山荘から、今シーズン最後の映像が配信された
今年も200日間、山荘に詰めた日々が終わるそうだ
200日間こんな朝日と夕陽を眺めながら暮らすって、どんなだろう
200日間過ごした稜線から下界に戻るって、どんなだろう
素晴らしいヴィジュアルと、キリッとした文章
ときに癒され、ときに焦らされ、ときに火をつけられ
そして、こうしてモニターの前で美味しいお酒を頂いた
穂高とハチさんに、ありがとうと言いたい
今年も200日間、山荘に詰めた日々が終わるそうだ
200日間こんな朝日と夕陽を眺めながら暮らすって、どんなだろう
200日間過ごした稜線から下界に戻るって、どんなだろう
素晴らしいヴィジュアルと、キリッとした文章
ときに癒され、ときに焦らされ、ときに火をつけられ
そして、こうしてモニターの前で美味しいお酒を頂いた
穂高とハチさんに、ありがとうと言いたい
2011/10/26
新米に合うモノ
『新米の美味しいの頂いたから、お昼は炊きたてのご飯が食べたいなぁ』
先週の土曜日、ヨメさんがそんなこと言いだした
新米?オレ的には、そーさなぁ、鯵の開き?あ、太刀魚とかどない?
『うどん』
はい?
『カレーうどん、って決めてるねん、もー決めてるねん。だから作って~』
何故に新米にカレーうどんなのか?何故に”作って~”なのか?
そーやって言えば、何でもしてくれると思ったら、大間違いだぞ
先週の土曜日、ヨメさんがそんなこと言いだした
新米?オレ的には、そーさなぁ、鯵の開き?あ、太刀魚とかどない?
『うどん』
はい?
『カレーうどん、って決めてるねん、もー決めてるねん。だから作って~』
何故に新米にカレーうどんなのか?何故に”作って~”なのか?
そーやって言えば、何でもしてくれると思ったら、大間違いだぞ
2011/10/25
2011/10/24
2011/10/22
おっさんの何が悪い?
ネットで目に付いた、女性誌のアンケートネタ?
女性に「オッサンだな?」と思われる言動
飲食店のおしぼりでゴシゴシと顔をふく
「オッサンしかやらないと思う」(20代女性)
えーっと、居酒屋ではやります、はい、もー、顔面紅くなるまで
ゴシゴシって、取りあえずナマっ!とか唸りながら( ̄ー ̄)
でも、例えばランチに入った蕎麦屋とかではしないよなぁ
きっとどこかで意識してるのかと思うなぁ
っつーかね、お店によるけど、おしぼり”匂う”ことない?
あれが苦手なのよねー
髪を切った女性に「失恋したの?」と聞く
「いまどき失恋で髪切るかっつーの!」(10代女性)
言わない。言ったこともない。っつーか完全に死語でしょ
でも、なんて言うか、『思いきってカットしたね~、似合ってるよ』
なんて言って気味悪がられることを恐れてるシャイなオヤジ
だと思えば可愛いのではないだろうか?
女性に「オッサンだな?」と思われる言動
飲食店のおしぼりでゴシゴシと顔をふく
「オッサンしかやらないと思う」(20代女性)
えーっと、居酒屋ではやります、はい、もー、顔面紅くなるまで
ゴシゴシって、取りあえずナマっ!とか唸りながら( ̄ー ̄)
でも、例えばランチに入った蕎麦屋とかではしないよなぁ
きっとどこかで意識してるのかと思うなぁ
っつーかね、お店によるけど、おしぼり”匂う”ことない?
あれが苦手なのよねー
髪を切った女性に「失恋したの?」と聞く
「いまどき失恋で髪切るかっつーの!」(10代女性)
言わない。言ったこともない。っつーか完全に死語でしょ
でも、なんて言うか、『思いきってカットしたね~、似合ってるよ』
なんて言って気味悪がられることを恐れてるシャイなオヤジ
だと思えば可愛いのではないだろうか?
2011/10/20
山ごはん キモとなるのは、創意と工夫だ
北アの誰もいないテン場
朝から、がっつり食べて稜線まで駆けるぞ、と
バケットとソーセージを焼き、コンソメスープも注いだ
あとは、バケットにバターを落として、ソセージを挟んで、と
最後にマスター・・・あれ?無い、無いぞ
小さな容器に入れて持って来たはずのマスタードが無い
オーマイガッ(´・ ω・`)
さぁ、そんなとき、どーする!?
朝から、がっつり食べて稜線まで駆けるぞ、と
バケットとソーセージを焼き、コンソメスープも注いだ
あとは、バケットにバターを落として、ソセージを挟んで、と
最後にマスター・・・あれ?無い、無いぞ
小さな容器に入れて持って来たはずのマスタードが無い
オーマイガッ(´・ ω・`)
さぁ、そんなとき、どーする!?
2011/10/19
山男は背中で語れ
男はいい歳になると自分の顔に責任を持て、なんて言うけれど
オレ的には、山男は背中で語れ!って言いたい
あーでもない、こーでもないと、グツグツ言わないで
黙ってオレの背中を見ろ、オレの背中に付いて来い!みたいな
そんな山男に憧れないかい?
オレ的には、山男は背中で語れ!って言いたい
あーでもない、こーでもないと、グツグツ言わないで
黙ってオレの背中を見ろ、オレの背中に付いて来い!みたいな
そんな山男に憧れないかい?
2011/10/18
2011/10/17
2011/10/14
青い瞳のステラ、1962年
青い瞳のステラ、1962年
学生の頃、よく遊んでくれた先輩が、ご自慢のギブソンを抱きしめるように
酔いしれたように唄っていた
夕陽が射しこむボロアパートで聞かされたその曲がずっと記憶に残ってて
自分のバイト代で飲みに行けるようになったとき
弾き語りがいた地下の飲み屋で初めてリクエストしたっけ
沁みたなぁ
また独り、粋なオヤジが逝った
ジョージさん、ステラと同じように、永久の眠りについたかい
学生の頃、よく遊んでくれた先輩が、ご自慢のギブソンを抱きしめるように
酔いしれたように唄っていた
夕陽が射しこむボロアパートで聞かされたその曲がずっと記憶に残ってて
自分のバイト代で飲みに行けるようになったとき
弾き語りがいた地下の飲み屋で初めてリクエストしたっけ
沁みたなぁ
また独り、粋なオヤジが逝った
ジョージさん、ステラと同じように、永久の眠りについたかい
2011/10/12
その日の前に・・・
うーんんん
”その日”が訪れると決まってから、ヨメはヨメなりに張り切っていた
が、そんなもの、長く続くワケが無い
毎日作ったるでー!なんて言ってたお弁当も、2週目半ばでフェードアウト
ま、いいのだ。ムリして作ってもらったって、美味しく頂けないし
ってなことで、孤食ランチは今日もワンコイン
”その日”が訪れると決まってから、ヨメはヨメなりに張り切っていた
が、そんなもの、長く続くワケが無い
毎日作ったるでー!なんて言ってたお弁当も、2週目半ばでフェードアウト
ま、いいのだ。ムリして作ってもらったって、美味しく頂けないし
ってなことで、孤食ランチは今日もワンコイン
2011/10/10
2011/10/06
ロマンチストの何が悪い?
まー、しかし、この薄ら寒いのに4日間も山歩きなんてできるなぁ?信じられへんわ
あの冷蔵庫に貼ってあったガイネンズやったっけ?あれに書き込んでたビバーグポイントやろ?
あそこに何かがあってんな?だから四日間も歩けるねんな?
ま、そんなとこ・・・かなぁ
んで?その何かって何なん?
う。なかなか答えにくい質問やな
それは・・・。それはコレやねんって指し示すことが出来るモノじゃないねん・・・、って、分からんよなぁ
あの冷蔵庫に貼ってあったガイネンズやったっけ?あれに書き込んでたビバーグポイントやろ?
あそこに何かがあってんな?だから四日間も歩けるねんな?
ま、そんなとこ・・・かなぁ
んで?その何かって何なん?
う。なかなか答えにくい質問やな
それは・・・。それはコレやねんって指し示すことが出来るモノじゃないねん・・・、って、分からんよなぁ
2011/10/01
罪滅ぼしなランチ
山休みな休日の朝、いつもの図書館ではなく、アウトレットモールをブラついてた
ちょうどモンベルを出たところでメール受信
『早く帰って~』 『Re:・・・何故に?』 『ドライカレー食べたいねん、作って欲しいねん』
こんなとき、どうする?ご同輩諸君
オレ?もっちろん
ちょうどモンベルを出たところでメール受信
『早く帰って~』 『Re:・・・何故に?』 『ドライカレー食べたいねん、作って欲しいねん』
こんなとき、どうする?ご同輩諸君
オレ?もっちろん
2011/09/30
2011/09/28
登録:
投稿 (Atom)