なぜなら、今朝は久しぶりにB級丼の究極であるハムエッグ丼
丼にご飯、その上にキャベツの千切り
が、定番だけどキャベツが無いのでレタス、そしてマヨを少し垂らしておく
でもって、フツーにハムエッグ焼いて
って、フツーなんて言いながら、山ごはん用ブキであるミニフライパン使ってるところがミソだったり♪♪
丼にONするだけ
今日はクレィジーソルトじゃなくってブラックペッパーをアクセントに
さて頂きましょ
この黄身を割って流れるところに、お醤油をたらりんこ♪ ふふっ、いい色だなぁ♪
あぁフツーにウマい
これって、学生時代から定番だったよなぁ、でもヨメは嫌うのだ
なんだか、品が無いとかなんとか・・・
ヨメに”品性”を問われるようなことを言われる覚えはないのだが
朝から、がっつり、ごちそうさん
はぁ、美味しかった
このウマさ、分からないヨメよ、お前が不憫だ、B級最高っ!
☆BLOG RANKING☆
さすが、立山でのれんを3日間だした【隠れ家 だんな】のシェフだけあって、ハムエッグの目玉がきれいにハムの上で形作られていますね。
返信削除ハムの上に目玉をおき、白身が流れないよう、きれいな形をしたハムエッグの技を伝授してください。
よろしくお願いしますm(^^)m
かもしかさん
返信削除きれいなハムエッグって・・・特別なモノは
何もありませんよ~
強いて言えば、玉子は、そぉ~っと落とす
そしてフライパンもちゃんと手で持って
ハムの中央で受けるようバランスとりながら
揺らせてる、くらいなものでしょうか
って、なんだか言葉で書いても伝わりませんねw( ̄ー ̄)